診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:00~PM1:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
PM2:30~PM7:00 | ● | ● | ● | / | ● | ▲※ | / |
※土曜日の午後はPM2:00~PM5:00まで。※往診はご相談に応じます。
※予約制ですが、緊急初回は随時受け付けております。
※祝日のある週は木曜日も診療致します。
休診日:木曜日・日曜日・祝日
55年以上続く
街の中核規模の総合歯科
各年代の予防歯科の患者様に毎月2000名近くご来院いただいております。
先代(父)の院長で40年、私で15年、合わせて55年
街の総合歯科として取り組んできました。
決して無くなってはいけない街の中核を担う総合歯科
それが医療法人太洋会すぎうら歯科クリニック、と思っております。
最新の設備とゆったりとくつろげる診療空間。
経験豊富で明るいスタッフで日々の診療に臨んでおります。
topics
虫歯はこうして防ぐ!唾液がもつ驚きの力 (2025年6月2日)
私たちの歯は、日々の食事や生活習慣の中で、目に見えないダメージを少しずつ受けています。虫歯ができる仕組みを知ることは、予防への第一歩です。そ… ▼続きを読む
当院Instagramのご紹介~日々の診療や健康情報を発信中~ (2025年5月12日)
皆さんはInstagram(インスタグラム)を利用していますか?
最近では、SNSを通じて医療情報を得る方も増えてきました。当院でも、患者… ▼続きを読む
訪問歯科と話す力:コミュニケーションを守るために (2025年5月1日)
ご家族に「昨日のご飯は何だった?」と聞いてみると、すっと言葉が出てこないことがあるかもしれません。
そんな小さな変化が、実はお口の健康と深… ▼続きを読む
訪問歯科と栄養:噛む力が支える「食べる喜び」と健康寿命 (2025年4月23日)
「しっかり噛んで、美味しく食べる」
当たり前のことだと思っていても、年齢や病気によって徐々に難しくなってしまう場合があります。思い通りに食… ▼続きを読む
歯のメンテナンス〜治療後は何をするの?〜 (2025年4月8日)
本日は治療後の「メンテナンス」についてご紹介します。
虫歯などの治療がひと段落すると、「もう通わなくて大丈夫」と思われる方も多いかもしれま… ▼続きを読む
訪問歯科診療〜通院が難しい方へ届ける歯科医療〜 (2025年3月20日)
高齢化が進む今の時代、「歯科医院へ通えない方の口腔ケア」はますます重要になってきています。特に、介護を必要とする方や寝たきりの方にとって、口… ▼続きを読む
お子様の歯の健康管理~大切な歯を守るためにできること~ (2025年3月7日)
お子様の歯の健康は、成長にとってとても大切な要素の一つです。乳歯の時期からしっかりとしたケアを行うことで、将来の健康な永久歯を育てることがで… ▼続きを読む
歯から始めるアンチエイジング〜歯の健康は体の健康〜 (2025年2月20日)
年齢を重ねても健康で元気に過ごしたいと思うのは、誰しも共通の願いですよね。最近では「アンチエイジング」に関心を持つ方も増え、スキンケアや運動… ▼続きを読む
高齢者こそ歯科検診が必要!健康長寿のカギは「歯」にあり (2025年2月20日)
皆さんはどのくらいの頻度で歯医者に行っているでしょうか。
むし歯がないからといって、しばらく歯科検診を受けていない方も多いかもしれません。… ▼続きを読む
訪問予防歯科〜ご自宅で受ける専門的な口腔ケア〜 (2025年2月7日)
すぎうら歯科クリニックでは、外来診療において月間約2,000名の患者様に予防歯科を提供しています。その豊富な経験と実績を活かし、通院が難しい… ▼続きを読む
当院の特徴
お知らせ
- 予約におすすめの時間帯 [2025年1月19日13時09分更新]
- 他の時間帯と比べて、比較的予約が取りやすい時間帯をご紹介します。 通常、木曜日は休診日ですが、祝日がある週は診療しております。 &nbs......続きはこちら
- 年末年始の診療日と予約について [2024年12月29日18時45分更新]
- 年末年始の診療日 今年のすぎうら歯科クリニックの診療は 2024年12月29日(土)から 2025年1月3日(土)まで休診 となりま......続きはこちら
- 10月1日より診療時間が変わります [2024年8月14日11時49分更新]
平素より当クリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年10月1日より診療時間を変更いたしますので、お知らせいたします。
新しい診療時間は下記の通りとなります。スタート時刻を早めました!・午前9:00~午後1:00
・午後2:30~午後7:00多くの朝いちばんの診療希望にお応えし、予約が取りやすいよう時間を拡大しました。
診療内容
予防歯科
歯科には、「予防歯科」と「治療歯科」があります。歯のトラブルや痛みを抱えて歯科医院にかかるのが治療歯科です。一方で、予防歯科の目的は、口の中の健康を維持して、美しい歯を育てることです。
いつまでも健康的な自分の歯で過ごすためには、歯や歯茎が悪くなってから治療するのではなく、将来を見据えた予防的な歯のケア・メンテナンス・口腔衛生管理が重要です。
訪問歯科
通院困難な患者様のために、当院では訪問歯科診療を行っています。患者様のご自宅や施設に月2~4回ほど往診専門チームがお伺いして、予防や治療をします。
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)などの病気のリスクを減らします。ご家族の皆様や施設スタッフ様の日々のご負担を軽減させて頂きます。
-
虫歯治療
日本人が歯を失う原因の第二位が「虫歯」です。定期的に歯科医院での検診、メンテナンスを受けましょう。
-
歯周病治療
日本人が歯を失う原因の第一位は「歯周病」です。予防と早期発見・早期治療がとても重要です。
-
こども歯科
赤ちゃんに乳歯が生え始めたら、歯医者さんデビューをしましょう。乳歯は虫歯になりやすいです。
-
矯正治療
歯科矯正は、見た目の美しさだけでなく、食べ方や話し方の改善、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
-
高齢者歯科
歯を失う原因で最も多いのは歯周病、続いて虫歯です。ご自身の歯を1本でも多く残すには、予防がとても大切です。
-
歯のクリーニング
歯磨きでは落とせない歯垢や歯石、お茶・コーヒーなどの着色を、専門の器械で取り除きます。
-
ホワイトニング
白い歯は健康のステータスです。歯を削らずに、短期間で白い歯を手に入れる方法を提案します。
-
金属アレルギー
すぎうら歯科クリニックでは皮膚科と連携して歯科金属アレルギー治療に取り組んでいます。
-
顎関節症
「口が開かない」「カクカク音がする」「顎が痛い」などの症状はありませんか。
-
睡眠時無呼吸症候群
寝ている時に息が止まるイビキは要注意!それは睡眠時無呼吸症候群かもしれません。
-
最新レーザー治療
みなさまが快適にストレスなく治療を行えるよう最新医療機器を揃え環境を整えております。
-
ドライマウス・口臭
唾液が減ると、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。
-
スポーツ歯科
スポーツにはケガがつきものです。スポーツマウスピースであなたの歯と顎を守りましょう!
-
インプラント
失ってしまった歯の代わりに、顎の骨に人工の歯根を埋め込んで、人工の歯を固定する治療です。
-
マタニティ歯科
妊婦さんを対象とした、お母さんと赤ちゃんのお口の健康のための歯科診療です。
-
歯科人間ドック
歯科人間ドックは、今の健康なお口の状態をよりよく維持するための歯科検診です。
交通案内
お知らせ
- 予約におすすめの時間帯 [2025.01.19更新]
-
他の時間帯と比べて、比較的予約が取りやすい時間帯をご紹介します。 通常、木曜日は休診日ですが、祝日がある週は診療しております。 ...
続きはこちら - 年末年始の診療日と予約について [2024.12.29更新]
-
年末年始の診療日 今年のすぎうら歯科クリニックの診療は 2024年12月29日(土)から 2025年1月3日(土)まで休診 となります。 &...
続きはこちら - 10月1日より診療時間が変わります [2024.08.14更新]
-
平素より当クリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年10月1日より診療時間を変更いたしますので、お知らせいたします。
新しい診療時間は下記の通りとなります。スタート時刻を早めました!・午前9:00~午後1:00
・午後2:30~午後7:00多くの朝いちばんの診療希望にお応えし、予約が取りやすいよう時間を拡大しました。
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです✨
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです✨
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです☺️
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです☺️
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです🦷🪥✨
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです🦷🪥✨
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです✨
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです✨
こんにちは、すぎうら歯科クリニックです🪥✨
こんにちは、すぎうら歯科クリニックです🪥✨
こんにちは、すぎうら歯科クリニックです✨
こんにちは、すぎうら歯科クリニックです✨
こんにちは、すぎうら歯科クリニックです✨
こんにちは、すぎうら歯科クリニックです✨
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです🌟
こんばんは、すぎうら歯科クリニックです🌟
「アンチエイジング」と聞くと、スキンケアや運動を思い浮かべる方も多いかもしれません。でも、実は歯の健康もアンチエイジングの鍵だということをご存知ですか?👀
歯は「食べる」「話す」「表情をつくる」など、日常のあらゆる場面で活躍しています。しっかり噛めることで消化が助けられ、栄養もしっかり吸収できるため、健康な体づくりにもつながります✨
さらに、よく噛むことで脳が活性化し、認知症予防にも効果的!
また、お口の中の細菌が全身の健康に影響を与えることも。歯周病は糖尿病や動脈硬化のリスクを高める原因の一つとされています。だからこそ、毎日のケア + 定期的な歯科検診で、お口の健康を守ることがとても大切なんです🪥
すぎうら歯科クリニックでは、みなさんが いつまでも健康で楽しく過ごせる よう、お口の健康をサポートしています!気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください☺️
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
「アンチエイジング」と聞くと、スキンケアや運動を思い浮かべる方も多いかもしれません。でも、実は歯の健康もアンチエイジングの鍵だということをご存知ですか?👀
歯は「食べる」「話す」「表情をつくる」など、日常のあらゆる場面で活躍しています。しっかり噛めることで消化が助けられ、栄養もしっかり吸収できるため、健康な体づくりにもつながります✨
さらに、よく噛むことで脳が活性化し、認知症予防にも効果的!
また、お口の中の細菌が全身の健康に影響を与えることも。歯周病は糖尿病や動脈硬化のリスクを高める原因の一つとされています。だからこそ、毎日のケア + 定期的な歯科検診で、お口の健康を守ることがとても大切なんです🪥
すぎうら歯科クリニックでは、みなさんが いつまでも健康で楽しく過ごせる よう、お口の健康をサポートしています!気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください☺️
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
本日は「顎関節症」について解説します💁
顎関節症とは、下顎を動かすときに使う顎関節がずれてしまい、炎症が起きて痛みを引き起こす病気です😱
顎が痛い、口が開かない、カクンと音がなる、頭痛がするなど、顎関節周辺にとどまらない症状が出ることもあります
さて、顎に不具合があるとき、何科を受診すれば良いのでしょうか
歯医者?内科?整形外科?整体?とどこに行けばいいのか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか…💭
歯科医師の中の「日本顎関節学会」の専門医に診察していただくことをおすすめします!
愛知県には数十名しかおらず、さらに一般開業医の先生はさらに少ないです
そのため、顎関節の痛みや不具合をお持ちの患者さんが東海地方全域から当院へ多くご来院されています📍
レーザー治療、マススピース治療、薬物療法、開口訓練、認知行動療法など、患者さん本人にあった治療法を提供していますので、安心してご相談ください🌼
ちなみに、顎関節症は、歯並びや噛み合わせだけでなく歯ぎしりをしたり頬杖をついたりするなどの生活習慣が原因の場合があります😞💧
逆に言えば、生活習慣に意識を向ければ予防できるかもしれません!!
両方の奥歯を使って噛む、長時間同じ姿勢でいないようにすることなども大切です🫢
また、顎に負担をかけない程度にマッサージしたり、肩と首をほぐすなどのセルフケアもおすすめです☺️✨
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
本日は「顎関節症」について解説します💁
顎関節症とは、下顎を動かすときに使う顎関節がずれてしまい、炎症が起きて痛みを引き起こす病気です😱
顎が痛い、口が開かない、カクンと音がなる、頭痛がするなど、顎関節周辺にとどまらない症状が出ることもあります
さて、顎に不具合があるとき、何科を受診すれば良いのでしょうか
歯医者?内科?整形外科?整体?とどこに行けばいいのか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか…💭
歯科医師の中の「日本顎関節学会」の専門医に診察していただくことをおすすめします!
愛知県には数十名しかおらず、さらに一般開業医の先生はさらに少ないです
そのため、顎関節の痛みや不具合をお持ちの患者さんが東海地方全域から当院へ多くご来院されています📍
レーザー治療、マススピース治療、薬物療法、開口訓練、認知行動療法など、患者さん本人にあった治療法を提供していますので、安心してご相談ください🌼
ちなみに、顎関節症は、歯並びや噛み合わせだけでなく歯ぎしりをしたり頬杖をついたりするなどの生活習慣が原因の場合があります😞💧
逆に言えば、生活習慣に意識を向ければ予防できるかもしれません!!
両方の奥歯を使って噛む、長時間同じ姿勢でいないようにすることなども大切です🫢
また、顎に負担をかけない程度にマッサージしたり、肩と首をほぐすなどのセルフケアもおすすめです☺️✨
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
今日ご紹介したいのは舌ブラシです!
すぎうら歯科クリニックでは、「訪問歯科」ではなく、あえて「訪問予防歯科」と呼ぶようにしています!
それは、誤嚥性肺炎の予防に特化したプログラムを展開しているからです🙌
古今東西、誤嚥性肺炎の予防法については、様々なことが言われています
きちんと咬める入れ歯を作る、歯石など汚れをしっかり取る・・・
どれも大切ですが、特に私たちの医院で力を入れていることは、シリコン製舌ブラシでしっかり舌の汚れを取ることです!😋🪥✨
舌の奥の方には、食べ物の汚れ以外に、食道、胃から逆流してきた汚れも付着します😱
その汚れを、しっかりとることが大切です🙂↕️
勿論患者さんでも取れますが、テクニックをもつ歯科衛生士さんに一度レクチャーを受けるといいですね!
お気軽にご相談ください☺️✨
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
今日ご紹介したいのは舌ブラシです!
すぎうら歯科クリニックでは、「訪問歯科」ではなく、あえて「訪問予防歯科」と呼ぶようにしています!
それは、誤嚥性肺炎の予防に特化したプログラムを展開しているからです🙌
古今東西、誤嚥性肺炎の予防法については、様々なことが言われています
きちんと咬める入れ歯を作る、歯石など汚れをしっかり取る・・・
どれも大切ですが、特に私たちの医院で力を入れていることは、シリコン製舌ブラシでしっかり舌の汚れを取ることです!😋🪥✨
舌の奥の方には、食べ物の汚れ以外に、食道、胃から逆流してきた汚れも付着します😱
その汚れを、しっかりとることが大切です🙂↕️
勿論患者さんでも取れますが、テクニックをもつ歯科衛生士さんに一度レクチャーを受けるといいですね!
お気軽にご相談ください☺️✨
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
「アンチエイジング」と聞くと、スキンケアや運動を思い浮かべる方も多いかもしれません。でも、実は歯の健康もアンチエイジングの鍵だということをご存知ですか?👀
歯は「食べる」「話す」「表情をつくる」など、日常のあらゆる場面で活躍しています。しっかり噛めることで消化が助けられ、栄養もしっかり吸収できるため、健康な体づくりにもつながります✨
さらに、よく噛むことで脳が活性化し、認知症予防にも効果的!
また、お口の中の細菌が全身の健康に影響を与えることも。歯周病は糖尿病や動脈硬化のリスクを高める原因の一つとされています。だからこそ、毎日のケア + 定期的な歯科検診で、お口の健康を守ることがとても大切なんです🪥
すぎうら歯科クリニックでは、みなさんが いつまでも健康で楽しく過ごせる よう、お口の健康をサポートしています!気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください☺️
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
「アンチエイジング」と聞くと、スキンケアや運動を思い浮かべる方も多いかもしれません。でも、実は歯の健康もアンチエイジングの鍵だということをご存知ですか?👀
歯は「食べる」「話す」「表情をつくる」など、日常のあらゆる場面で活躍しています。しっかり噛めることで消化が助けられ、栄養もしっかり吸収できるため、健康な体づくりにもつながります✨
さらに、よく噛むことで脳が活性化し、認知症予防にも効果的!
また、お口の中の細菌が全身の健康に影響を与えることも。歯周病は糖尿病や動脈硬化のリスクを高める原因の一つとされています。だからこそ、毎日のケア + 定期的な歯科検診で、お口の健康を守ることがとても大切なんです🪥
すぎうら歯科クリニックでは、みなさんが いつまでも健康で楽しく過ごせる よう、お口の健康をサポートしています!気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください☺️
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
本日は、歯磨き以外の方法で、歯を守るためにできることを紹介したいと思います☺️
通常、口の中は中性に保たれています
食べ物を食べると、糖分や炭水化物によって虫歯菌が酸を出し、口の中はだんだん酸性へ傾いていきます😈
この状態が長く続いてしまうと「脱灰」という現象が起こります
脱灰とは、歯の表面にあるエナメル質から、カルシウムやリンが溶け出してしまうことです
歯のバリアがなくなって、虫歯に発展してしまいます😭
しかし、歯の成分であるカルシウムとリンは、なんと唾液にも含まれているんです!
唾液によって口の中は中性に戻っていき、溶けてしまった歯のエナメル質も修復されます😭
これを再石灰化といいます✍️
脱灰と再石灰化は食事をするたびに起こりますが、これを繰り返すことで歯の硬さが増していきます💪
唾液をしっかり分泌することが、再石灰化を促し、虫歯や歯周病にかかるリスクを下げることにつながるというわけです
それでは、唾液を分泌するためには何を意識したら良いのでしょうか👀?
そうです、よく噛むことですね🌟
食事をする時に
一口あたり30回は噛めると良いですね
普段から意識して、よく噛むくせをつけましょう😌✨
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
本日は、歯磨き以外の方法で、歯を守るためにできることを紹介したいと思います☺️
通常、口の中は中性に保たれています
食べ物を食べると、糖分や炭水化物によって虫歯菌が酸を出し、口の中はだんだん酸性へ傾いていきます😈
この状態が長く続いてしまうと「脱灰」という現象が起こります
脱灰とは、歯の表面にあるエナメル質から、カルシウムやリンが溶け出してしまうことです
歯のバリアがなくなって、虫歯に発展してしまいます😭
しかし、歯の成分であるカルシウムとリンは、なんと唾液にも含まれているんです!
唾液によって口の中は中性に戻っていき、溶けてしまった歯のエナメル質も修復されます😭
これを再石灰化といいます✍️
脱灰と再石灰化は食事をするたびに起こりますが、これを繰り返すことで歯の硬さが増していきます💪
唾液をしっかり分泌することが、再石灰化を促し、虫歯や歯周病にかかるリスクを下げることにつながるというわけです
それでは、唾液を分泌するためには何を意識したら良いのでしょうか👀?
そうです、よく噛むことですね🌟
食事をする時に
一口あたり30回は噛めると良いですね
普段から意識して、よく噛むくせをつけましょう😌✨
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
十分な食事をとらなかったり睡眠不足が続いたりして免疫力が落ちた時にできやすいのが「口内炎」です😭
いつのまにかお口にできてしまっていますよね…!
疲れやストレス、口の中を誤って噛んでしまったなど、原因は様々な口内炎ですが・・・
予防するために大事なことは、口の中を清潔に保つことです🧼✨
やはり食後の歯磨きは大事です🙂↕️
また、細菌が増えないようにしてくれる唾液の分泌を促すため、ガムを噛むのも良いですね😋
体の中から口内炎予防のためにおすすめの食べ物は緑黄色野菜です!🥗
ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンCなどが入ったサプリで補っても良いと思います✨
規則的な生活を続ければ口内炎は1週間程度で自然に収まっていきます✨
もし10日以上長引いたり口の中全体に広がったり発熱が伴ったりする場合は、他の病気も考えられますので医療機関を受診しましょう🙏
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
十分な食事をとらなかったり睡眠不足が続いたりして免疫力が落ちた時にできやすいのが「口内炎」です😭
いつのまにかお口にできてしまっていますよね…!
疲れやストレス、口の中を誤って噛んでしまったなど、原因は様々な口内炎ですが・・・
予防するために大事なことは、口の中を清潔に保つことです🧼✨
やはり食後の歯磨きは大事です🙂↕️
また、細菌が増えないようにしてくれる唾液の分泌を促すため、ガムを噛むのも良いですね😋
体の中から口内炎予防のためにおすすめの食べ物は緑黄色野菜です!🥗
ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンCなどが入ったサプリで補っても良いと思います✨
規則的な生活を続ければ口内炎は1週間程度で自然に収まっていきます✨
もし10日以上長引いたり口の中全体に広がったり発熱が伴ったりする場合は、他の病気も考えられますので医療機関を受診しましょう🙏
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
皆さんは、冷たいものや温かいものを食べた時に歯がしみた経験はありますか?👀
それ、知覚過敏かもしれません!!
知覚過敏とは、虫歯ではないのに歯がしみる症状のことです🦷⚡️
食事以外でも歯磨きをする時にしみることもあります😔
知覚過敏の仕組みですが何らかの形で歯の表面のエナメル質が削れ、象牙質が露出してしまい、外からの刺激が神経に伝わりやすくなってしまうというものです💧
知覚過敏は丁寧な歯磨きを続けることで特に対処しなくても
自然に治ることがあります!!
効果的なブラッシングを歯医者さんで指導してもらうのもオススメです🥳
歯磨きを見直しても症状が改善しない場合は、エナメル質が削れた部分を薬でコーティングしてもらったり象牙質にレーザーを照射する治療法もあります
注意点ですが⚠️
歯がしみる症状を知覚過敏だと思って放置すると、虫歯や歯周病だった場合にどんどん進行してしまいます😱
知覚過敏かも?と思ったら、歯磨きの仕方を振り返ったり
歯医者さんに相談したり、何かしらアクションを取るようにしましょう♪
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
皆さんは、冷たいものや温かいものを食べた時に歯がしみた経験はありますか?👀
それ、知覚過敏かもしれません!!
知覚過敏とは、虫歯ではないのに歯がしみる症状のことです🦷⚡️
食事以外でも歯磨きをする時にしみることもあります😔
知覚過敏の仕組みですが何らかの形で歯の表面のエナメル質が削れ、象牙質が露出してしまい、外からの刺激が神経に伝わりやすくなってしまうというものです💧
知覚過敏は丁寧な歯磨きを続けることで特に対処しなくても
自然に治ることがあります!!
効果的なブラッシングを歯医者さんで指導してもらうのもオススメです🥳
歯磨きを見直しても症状が改善しない場合は、エナメル質が削れた部分を薬でコーティングしてもらったり象牙質にレーザーを照射する治療法もあります
注意点ですが⚠️
歯がしみる症状を知覚過敏だと思って放置すると、虫歯や歯周病だった場合にどんどん進行してしまいます😱
知覚過敏かも?と思ったら、歯磨きの仕方を振り返ったり
歯医者さんに相談したり、何かしらアクションを取るようにしましょう♪
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
清潔感があって笑顔を若々しく見せてくれる白い歯
いつまでも残しておきたいですよね!
歯を黄色くしてしまう要因を知って、日々の生活で意識することが重要です🙌
歯は加齢によって徐々に黄色をおびてきますが、他にも影響するものがあります!
例えば、タバコのヤニ🚬
喫煙所の壁は、ヤニによってだんだん黄色くなっていきます
それと同じように、タバコを吸っていると歯もだんだん黄色くなっていってしまいます😱
次に、色素が強い飲み物
コーヒーや紅茶、ウーロン茶など、飲み物でも色はつきやすくなります☕️
他にも、赤ワインやグレープジュースなど
ポリフェノールが多いものも注意です!
そして、色の濃い調味料
カレー粉や醤油など、味の濃い調味料も歯に色を残しがちです🍛
毎食後に丁寧な歯磨きをすることは理想的ですが、もし毎回はできないという場合
せめて色の濃いものをとったあとは、口をゆすいだり歯磨きをしたりすると良いと思います🪥✨
また、飲み物はなるぺくストローを使って歯につかないようにすることもおすすめです🙌
白い歯をキープして
いつまでも笑顔を若々しく保ちましょう😆✨
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
清潔感があって笑顔を若々しく見せてくれる白い歯
いつまでも残しておきたいですよね!
歯を黄色くしてしまう要因を知って、日々の生活で意識することが重要です🙌
歯は加齢によって徐々に黄色をおびてきますが、他にも影響するものがあります!
例えば、タバコのヤニ🚬
喫煙所の壁は、ヤニによってだんだん黄色くなっていきます
それと同じように、タバコを吸っていると歯もだんだん黄色くなっていってしまいます😱
次に、色素が強い飲み物
コーヒーや紅茶、ウーロン茶など、飲み物でも色はつきやすくなります☕️
他にも、赤ワインやグレープジュースなど
ポリフェノールが多いものも注意です!
そして、色の濃い調味料
カレー粉や醤油など、味の濃い調味料も歯に色を残しがちです🍛
毎食後に丁寧な歯磨きをすることは理想的ですが、もし毎回はできないという場合
せめて色の濃いものをとったあとは、口をゆすいだり歯磨きをしたりすると良いと思います🪥✨
また、飲み物はなるぺくストローを使って歯につかないようにすることもおすすめです🙌
白い歯をキープして
いつまでも笑顔を若々しく保ちましょう😆✨
#歯科 #歯医者さん #一般歯科 #予防歯科 #歯科衛生士 #歯科医師 #インプラント #訪問歯科 #多職種連携 #言語聴覚士 #管理栄養士 #矯正歯科 #名古屋市中村区 #太閤通 #求人募集 #歯科衛生士 #歯科衛生士のたまご #予防歯科 #訪問予防歯科 #歯周病 #むし歯 #誤嚥性肺炎 #舌ブラシ #歯科衛生士募集中 #ママさん衛生士募集中 #予防といえば #すぎうら歯科クリニック
当院で行っている治療
歯科
一般歯科、小児歯科、口腔外科、歯周病治療、審美歯科治療、インプラント治療
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒453-0811
愛知県名古屋市中村区太閤通4-19
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:00~PM1:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
PM2:30~PM7:00 | ● | ● | ● | / | ● | ▲※ | / |
※最終受付時間はPM6:30となります。
※土曜日の午後はPM2:00~PM5:00まで。※往診はご相談に応じます。
※予約制ですが、緊急初回は随時受け付けております。
※祝日のある週は木曜日も診療致します。
休診日::木曜日・日曜日・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- ○医院
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。