メニュー

訪問歯科診療〜通院が難しい方へ届ける歯科医療〜

[2025.03.20]

高齢化が進む今の時代、「歯科医院へ通えない方の口腔ケア」はますます重要になってきています。特に、介護を必要とする方や寝たきりの方にとって、口の中の健康は、食事や全身の健康にも深く関わっています。

そこで活躍するのが「訪問歯科」です。訪問歯科とは、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や介護施設・病院に訪問し、歯科診療や口腔ケアを行うサービスのこと。歯科医院へ通うことが困難な方でも、適切な歯科治療や予防ケアを受けることができます。

今回は、訪問歯科の重要性や具体的な診療内容、受診の流れについて詳しく解説します。

1. 訪問歯科の重要性

歯科医院に通うことが難しくなると、次のような問題が発生することがあります。

①虫歯や歯周病の進行

定期的なケアが受けられず、歯のトラブルが悪化。

②誤嚥性肺炎のリスク増加

口の中の細菌が気管に入り、肺炎を引き起こす。

③食べる力(嚥下機能)の低下

噛む力や飲み込む力が弱まり、栄養不足に。

④生活の質(QOL)の低下

口の痛みや入れ歯の不具合で食事が楽しめない。

訪問歯科は、こうした問題を未然に防ぐだけでなく、改善にもつながります。特に、歯周病は他の疾患を引き起こすこともありますので、歯の健康を守ることは全身の健康の維持も助けます。

2. 訪問歯科で受けられる診療内容

訪問歯科では、以下のような診療を行っています。

① 虫歯や歯周病の治療

通院が難しい方でも、訪問診療ならご自宅や施設で虫歯や歯周病の治療が可能です。進行を防ぐために、早めの対応が大切です。

② 口腔ケア(お口のクリーニング)

歯科衛生士が歯や舌の汚れを丁寧に取り除き、口腔内の清潔を保ちます。誤嚥性肺炎の予防にもつながります。

③ 入れ歯の調整・作製

合わない入れ歯は、痛みや噛む力の低下を招きます。訪問歯科では、入れ歯の調整や作製も可能です。

④ 嚥下(えんげ)リハビリ

飲み込む力が低下すると誤嚥性肺炎のリスクが高まります。言語聴覚士と連携しながら、飲み込みを改善するリハビリを行います。

⑤ 口腔機能の維持・向上

加齢や病気で衰えた口の機能を回復するため、口腔体操やマッサージを行うこともあります。

3. 訪問歯科の流れ

「訪問歯科を利用したいけど、どうすればいいの?」という方のために、基本的な流れを説明します。

① お問い合わせ・相談

まずはお電話やホームページからお問い合わせください。症状やご希望を伺い、訪問の日程を調整します。

② 初回訪問・診察

歯科医師と歯科衛生士が訪問し、口腔内の状態をチェック。必要な治療やケアの方針を立てます。

③ 訪問診療の開始

方針に沿って、虫歯治療や入れ歯調整、口腔ケアなどを行います。

④ 定期的なケア・フォロー

治療後も、健康を維持するために定期的な訪問ケアを推奨しています。

4. 訪問歯科を利用するメリット

訪問歯科の最大のメリットは、通院が難しい方でも安心して歯科診療を受けられることですが、それ以外にも多くの利点があります。

1. 家庭や施設でリラックスして診療が受けられる

慣れた環境での診療なので、特にご高齢の方や認知症の方でもストレスが少なく済みます。

2. 誤嚥性肺炎を予防できる

口の中が清潔に保たれることで、細菌が原因の肺炎を防ぐことができます。

3. 家族や介護者の負担を軽減

歯科医院への送迎が不要になり、介護者の負担を減らせます。

4. しっかり食べられるようになる

入れ歯の調整や嚥下リハビリにより、これまでより快適に食事を楽しめるようになります。

5. こんな方におすすめです!

訪問歯科は、次のような方に特におすすめです。

寝たきり、高齢、障がいなどで通院が難しい方
介護施設に入居されている方
入れ歯の調整が必要な方
誤嚥性肺炎が心配な方
食べる力(嚥下機能)に問題がある方

お口の健康は、毎日の生活に直結しています。「歯が痛いけれど歯医者に行けない」「家族が最近食べにくそうにしている」などのお悩みがあれば、ぜひ一度ご相談ください。

6. まとめ

訪問歯科は、歯科医院へ通えない方でも自宅や施設で適切な治療やケアを受けられる大切なサービスです。

訪問歯科のポイント

・ご自宅や施設で診療が受けられる

・口腔ケアで誤嚥性肺炎を予防

・入れ歯の調整や嚥下リハビリも対応

・家族や介護者の負担軽減

すぎうら歯科クリニックでは、歯科医師・歯科衛生士・言語聴覚士・管理栄養士が連携し、お一人おひとりに合ったケアを提供しています。

お口の健康を守ることで、毎日の生活がより快適で豊かになります。訪問歯科をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください!

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME

診療時間 AM9:00~PM1:00/PM2:30~PM7:00
※土曜日の午後はPM2:00~PM5:00まで。休診日:木曜日・日曜日・祝日